高知市の不動産情報|ライブ > 株式会社 ライブのスタッフブログ記事一覧 > シロアリ被害にあった家を売却する方法と注意点とは?

シロアリ被害にあった家を売却する方法と注意点とは?

カテゴリ:コラム

シロアリ被害にあった家を売却する方法と注意点とは?

相続などで家を手に入れた場合、その家がシロアリ被害にあっていることも珍しくありません。
なかには、売却を前提に相続したらシロアリ被害があったという方もいらっしゃるでしょう。
そこで、今回はシロアリ被害にあった家を売却する方法とその注意点についてご紹介します。

弊社へのお問い合わせはこちら

シロアリによる被害が建物に与える影響とは

シロアリ被害による最大の問題点が、建物の耐久性を下げる点にあります。
建物の耐久性が下がった結果、耐震性能が大幅に低下してしまい、資産価値を大きく下がってしまうのです。
そんなシロアリは湿気を好むという特徴があり、雨漏りと密接に関係しています。
シロアリが発生するもっとも大きな原因が雨漏りにあるので、シロアリ被害が発生しているということは、雨漏りにも注意が必要になるのです。
なお、売却しようとしている家が、シロアリ被害にあっている場合には、必ず告知しなければいけません。
なぜなら、シロアリ被害は瑕疵にあたるからです。
事実を隠して、売却するとあとでトラブルに発展する可能性もあるので、注意が必要です。

シロアリ被害にあった家の売却方法

シロアリ被害にあった家をそのまま売却するのは現実的ではありません。
そこで、まず必要になるのがシロアリの駆除です。
当然ですが、シロアリの駆除には専門業者への依頼が必要になるので費用が発生します。
そのため、費用対効果をしっかりと考慮しておかなければいけません。
また、不動産売却をスムーズに進めたい場合には、家を解体して土地として売りにだす方法もあります。
しかし、この場合にも解体費用が発生するので、状況に合わせた判断が必要です。
費用をかけないで売却する方法としては、古家付き土地として売り出す方法があります。
古家付き土地とは、経済的な価値がほぼない住宅が建つ土地のことです。
当然、買主は購入後に家の処分が必要になるので、市場価格より安くなる可能性が高まります。

シロアリ被害にあった家を売却するときの注意点とは

シロアリ被害にあった家を売却するときの注意点があります。
それは、「隠さないこと」と「売却までに時間がかかること」です。
シロアリ被害にあっている家は瑕疵がある物件となります。
そのため、告知義務が発生します。
この告知義務を怠ると、トラブルに発展する可能性が高まるので、必ずシロアリ被害の事実を伝えるようにしましょう。
また、シロアリ被害にあっている家となると、買主が見つかるまでに時間がかかるケースが少なくありません。
どうしても早期に売却したい場合には、直接不動産会社に買い取ってもらうのも選択肢の1つです。

シロアリ被害にあった家を売却するときの注意点とは

まとめ

シロアリ被害にあった家は耐震性能が損なわれてしまうので、資産価値が大きく低下します。
そのため、そのまま売却できる可能性は低くなるので、解体やシロアリ駆除の対応が必要になるのです。
古家付き土地として売却することも可能ですが、その場合、市場価格よりも安くなるので、状況に合わせて対応を検討しましょう。
私たち不動産ライブは高知市で不動産の売買のサポートをおこなっております。
お客様の不動産売買を全力でサポートいたしますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら


≪ 前へ|不動産の売却における譲渡所得について計算方法や取得費および譲渡費用を解説   記事一覧   売却しづらい農地を売却する方法とその費用について|次へ ≫

 おすすめ物件


吾川郡いの町 ☆駅近

吾川郡いの町 ☆駅近の画像

価格
2,680万円
種別
中古一戸建
住所
高知県吾川郡いの町1713-1
交通
伊野駅
徒歩2分

高知市三園町

高知市三園町の画像

価格
2,680万円
種別
中古一戸建
住所
高知県高知市三園町
交通
入明駅
徒歩15分

アルファステイツ昭和町 庭付

アルファステイツ昭和町 庭付の画像

価格
2,080万円
種別
中古マンション
住所
高知県高知市昭和町
交通
高知駅
徒歩10分

ビ・ウェル相模公園

ビ・ウェル相模公園の画像

価格
1,950万円
種別
中古マンション
住所
高知県高知市相模町
交通
入明駅
徒歩8分

トップへ戻る