高知市の不動産情報|ライブ > 株式会社 ライブのスタッフブログ記事一覧 > 親子リレー住宅ローンの仕組みとは?メリットや利用時の注意点について解説

親子リレー住宅ローンの仕組みとは?メリットや利用時の注意点について解説

カテゴリ:コラム

親子リレー住宅ローンの仕組みとは?メリットや利用時の注意点について解説

マイホームを購入する際は、住宅ローンを利用して家を購入するのが一般的です。
しかし、住宅ローンを利用するためには審査に通過する必要があり、勤務形態や金属年収、収入などによっては一般的なローンの利用が難しいケースもあります。
そのような場合に選択肢のひとつとして検討したいのが「親子リレーローン」と呼ばれる住宅ローンです。
ここでは、親子リレーローンの仕組みやメリット、利用する際の注意点について解説します。

弊社へのお問い合わせはこちら

マイホーム購入時に利用できる親子リレー住宅ローンの仕組み

親子リレーローンとは、マイホームを購入する際に文字どおり親子二世代に渡って借り入れ、返済できる住宅ローンです。
最初は親が返済し、親が亡くなった後は子どもが返済するといった形で1つのローンを2人で返済します。
2人で借りるかたちのローンには「ペアローン」もありますが、ペアローンはそれぞれが別名義で住宅ローンを契約するのに対し、親子リレーローンは1つのローンを2人で契約する点が特徴です。
借り入れるための条件としては、原則として親子どちらも収入が安定していることや、親または子どものどちらかが団体信用生命保険に加入することが挙げられます。
同居に関してはローンの種類によって異なるため、事前に確認しましょう。

親子リレー住宅ローンを利用してマイホームを購入するメリット

親子リレーローンのメリットは、親が高齢な場合やどちらかの収入が少ない場合でも借り入れしやすいことです。
高齢になるほど返済期間が短くなるため、大きな金額を借りることは難しくなりますが、親子リレーローンの場合は残りを若い子どもが返済できるため、借り入れ可能額も大きくなります。
また、住宅ローン控除を親子それぞれが受けられるため、節税効果もあるでしょう。

親子リレー住宅ローンを利用する前に知っておくべき注意点

魅力的なメリットがある親子リレーローンですが、子どもが新たに他のローンを組む際に、住宅ローンが足かせとなり別のローンを組めなくなる恐れがあります。
また、親子リレーローンにおいてはどちらか1人のみが団体信用生命保険に加入するため、加入していないほうが亡くなった場合、残された債務者が残債をそのまま引き継がなくてはなりません。
このようなリスクがある、と把握しておくことも大切です。

親子リレー住宅ローンを利用する前に知っておくべき注意点

まとめ

親子リレーローンは、親と子2世代で1つの住宅ローンを返済する仕組みです。
ローンを借り入れやすくなったり、借り入れ額が増えたりとメリットがある反面、他のローンが借りにくくなるなどのリスクもあるため、慎重に検討してから利用しましょう。
私たち不動産ライブは高知市で不動産の売買のサポートをおこなっております。
お客様の不動産売買を全力でサポートいたしますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら


≪ 前へ|不動産の売却における譲渡所得について計算方法や取得費および譲渡費用を解説   記事一覧   売却しづらい農地を売却する方法とその費用について|次へ ≫

 おすすめ物件


吾川郡いの町 ☆駅近

吾川郡いの町 ☆駅近の画像

価格
2,680万円
種別
中古一戸建
住所
高知県吾川郡いの町1713-1
交通
伊野駅
徒歩2分

高知市三園町

高知市三園町の画像

価格
2,680万円
種別
中古一戸建
住所
高知県高知市三園町
交通
入明駅
徒歩15分

アルファステイツ昭和町 庭付

アルファステイツ昭和町 庭付の画像

価格
2,080万円
種別
中古マンション
住所
高知県高知市昭和町
交通
高知駅
徒歩10分

ビ・ウェル相模公園

ビ・ウェル相模公園の画像

価格
1,950万円
種別
中古マンション
住所
高知県高知市相模町
交通
入明駅
徒歩8分

トップへ戻る