高知市の不動産情報|ライブ > 株式会社 ライブのスタッフブログ記事一覧 > 住宅ローンにはどんな種類がある?損しない商品の選び方を解説

住宅ローンにはどんな種類がある?損しない商品の選び方を解説

カテゴリ:コラム

住宅ローンにはどんな種類がある?損しない商品の選び方を解説

マイホームを購入する際に利用する住宅ローンについて、どのような基準で選んだら良いか分からない方も多いはずです。
住宅ローンには種類がたくさんあり、選び方で失敗してしまうと損をしてしまうこともあります。
そこで今回は、住宅ローンの賢い選び方や種類の特徴を解説します。

弊社へのお問い合わせはこちら

住宅ローンの賢い選び方①種類

住宅ローンは大きく分けると3種類あります。
公的機関から融資を受ける「公的住宅ローン」、民間金融機関から融資を受ける「民間住宅ローン」、住宅金融支援機構と民間金融機関が提携した「フラット35」です。
公的住宅ローンは財形住宅融資と自治体融資があり、国が運営する独立行政法人や自治体などから融資を受けます。
各自治体によって、収入や年齢などの上限が異なるため、事前に確認しましょう。
民間住宅ローンは、銀行や信用金庫など民間金融機関がおこなう融資です。
団体信用生命保険への加入が必須で、各金融機関によって条件や金利タイプは異なります。
フラット35は、最長35年間、返済金利が変わらないタイプの融資です。
近年では、省エネや耐震性など一定の基準を満たす住宅のローンの金利を下げる「フラット35S」も注目を集めています。

住宅ローンの賢い選び方②金利タイプ

住宅ローンの主な金利タイプは、全期間固定型・固定期間選択型・変動型の3つです。
全期間固定型は返済期間の金利が一定で、毎月の返済額も変化しません。
金利が高いデメリットはありますが、安定した資金計画が立てられるでしょう。
固定期間選択型は、一定の期間の返済金利が固定されます。
固定期間は1年から30年前後と幅が広く、ライフスタイルに沿った資金計画が可能です。
ただ、固定期間が終了すると、金利が大きく上昇する可能性があります。
変動型は、市場に合わせて金利が変化するタイプです。
一般的に金利は半年後に見直されますが、実際に返済額が変わるのは5年おきです。
変動リスクはありますが、他のタイプより低い金利で設定されていることがほとんどとなっています。
住宅ローンの返済方法には、元金均等返済と元利均等返済の2種類があります。
元金均等返済は毎月の返済額が一定、元金均等返済は元金の金額のみ一定です。
それぞれの特徴をよく理解していないと、返済開始時の金額に大きく差が生じます。

住宅ローンの賢い選び方③夫婦共有名義の場合

夫婦が共有名義で住宅ローンの組む際は、連帯債務型とペアローン型のどちらかを選びましょう。
連帯債務型は、夫婦の収入を合算させて審査するタイプの住宅ローンです。
借り入れできる額を増やせるメリットがありますが、万が一、離婚したとしても返済義務は残ります。
ペアローン型は、夫婦それぞれの名義で契約を組む方法です。
借り入れ金額や期間は個別に設定できますが、購入する物件に同居することが原則として決められています。

住宅ローンの賢い選び方③夫婦共有名義の場合

まとめ

住宅ローンには公的ローンや民間ローン、フラット35の3種類があり、それぞれメリット・デメリットがあります。
商品によって、金利タイプや返済期間も異なるため、契約内容をしっかりと確認することが大切です。
入念な返済計画を練るなど、賢く住宅ローンを活用しましょう。
私たち不動産ライブは高知市で不動産売買のサポートをおこなっております。
お客様の不動産売買を全力でサポートいたしますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら


≪ 前へ|マンションの鉄筋コンクリートとは?建物構造のメリット・デメリットを解説   記事一覧   土地売却時に活用できる税金の控除や特例とは?注意点もご紹介|次へ ≫

トップへ戻る