高知市の不動産情報|ライブ > 株式会社 ライブのスタッフブログ記事一覧 > ヴィンテージマンションの定義と魅力とは?

ヴィンテージマンションの定義と魅力とは?

カテゴリ:コラム

ヴィンテージマンションの定義と魅力とは?

不動産物件にはブランドやヴィンテージマンションなど種類があります。
そこで今回は、ヴィンテージマンションの定義とはなにか、どのような魅力があるのかご紹介します。
ぜひ、マイホーム購入を検討している方は記事を参考にしてみてください。

弊社へのお問い合わせはこちら

ヴィンテージマンションの定義とは?

ヴィンテージマンションとは築年数が経過しても魅力が増している物件のことです。
明確な定義はありません。
一般的に築10年以上経過しており、歴史が感じられる内装や設備があるマンションが該当しています。
骨董品のようなマンションと言えます。
通常のマンションは、築年数が経過するごとに資産価値が下がっていきます。
しかし、ヴィンテージマンションは年月を増すごとに味が出てくるため、価値が上がっていくもしくは維持される傾向にあります。
ヴィンテージマンションの特徴は、以下の4つです。

●管理が行き届いている
●築年数が経過しても劣らないデザインである
●人気エリアにある
●相場より高額販売価格である


価格が下がりにくいことから、多くの方から人気があるマンションと言えます。

ヴィンテージマンションの魅力とは?

ヴィンテージマンションの魅力は、主に以下の3つです。

●築年数が経過しても劣らない外観・内観
●希少性がある
●行き届いた管理


魅力を実現するためには、メンテナンスも必要ですが、住民がマンションに愛着を持っていることも大切です。
マナーや決まりを守っていなければ、内観や外観などを綺麗に保つことは難しいと言えます。
また、なにか気付いた点があれば管理会社に問い合わせするなどの配慮などもポイントです。
このような気遣いや希少価値などがヴィンテージマンションの資産価値を高めているのでしょう。
別のマンションとヴィンテージマンションを比較した際、後者のほうが買い手が見つかりやすく、転勤族の方でも損することなく手放すことも可能と言えます。
また、駅近やスーパーマーケット、学校などの交通アクセスや周囲環境が揃っていることも魅力と言えるでしょう。
不動産物件の購入を検討する際には、維持費や相続の先々のことも考え、遺産として残しやすく、売却する際にも損をしにくいヴィンテージマンションを検討しましょう。

ヴィンテージマンションの魅力とは?

まとめ

ヴィンテージマンションとは、築年数が経過しても価値が下がらず、維持もしくは上がるマンションのことをいいます。
そのため、転勤や相続などの先々のことを考えたときにも損をしないでしょう。
私たち不動産ライブは高知市で不動産の売買のサポートをおこなっております。
お客様の不動産売買を全力でサポートいたしますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら


≪ 前へ|不動産を売却するときの契約不適合責任とは?   記事一覧   住宅購入で親から援助をもらう際の注意点と頼み方のポイントをご紹介|次へ ≫

 おすすめ物件


吾川郡いの町 ☆駅近

吾川郡いの町 ☆駅近の画像

価格
2,680万円
種別
中古一戸建
住所
高知県吾川郡いの町1713-1
交通
伊野駅
徒歩2分

高知市三園町

高知市三園町の画像

価格
2,680万円
種別
中古一戸建
住所
高知県高知市三園町
交通
入明駅
徒歩15分

アルファステイツ昭和町 庭付

アルファステイツ昭和町 庭付の画像

価格
2,080万円
種別
中古マンション
住所
高知県高知市昭和町
交通
高知駅
徒歩10分

ビ・ウェル相模公園

ビ・ウェル相模公園の画像

価格
1,950万円
種別
中古マンション
住所
高知県高知市相模町
交通
入明駅
徒歩8分

トップへ戻る